2014年10月28日
10月25日、26日 翠樟祭
どうも、管理人の野口です
25日と26日に翠樟祭が行われたのでご報告させていただきます
ポップコーンマシンを駆使してポップコーンを作る部長堀川先輩(左)と副部長の渡辺先輩(右)

ちなみに1年生全員は副部長と会ったばかりです

ボイスコンテストを行う予定だったのですが急きょ模擬店コンテストに変わったので出場
サバゲーは一体何をするのか、サークル内での活動は主に何をするのかを発表しました
これで大学内でのK-LOCKの知名度は上がったに違いない!
来たれ、新入部員!!!

大学のイメージキャラクターである”とっくん”と一緒に写真を撮る一年生
何だろう、このギャップの差は。。。

行列が出来たりして大忙しになることもありました
2日間頑張った結果・・・・
なんとポップコーンは完売!!
射的も子供たちに大好評だった
という結果になりました!
一日目の売り上げが微妙だったので心配でしたが、2日目でなんとか巻き返す事が出来て良かったです(^^;)
翠樟祭の締めくくりの花火



とてもキレイでしたね~~~!!(^^)
翠樟祭初参加だったのでどういったものなのか理解することが出来ましたし、何より在学生にサバゲーサークル「K-LOCK」の存在を知ってもらうのにとても良い機会になりました!!!









翠樟祭が始まる前に水鉄砲で激しいバトルを繰り広げた町田先輩と狩野



25日と26日に翠樟祭が行われたのでご報告させていただきます
ポップコーンマシンを駆使してポップコーンを作る部長堀川先輩(左)と副部長の渡辺先輩(右)

ちなみに1年生全員は副部長と会ったばかりです

ボイスコンテストを行う予定だったのですが急きょ模擬店コンテストに変わったので出場
サバゲーは一体何をするのか、サークル内での活動は主に何をするのかを発表しました
これで大学内でのK-LOCKの知名度は上がったに違いない!
来たれ、新入部員!!!

大学のイメージキャラクターである”とっくん”と一緒に写真を撮る一年生
何だろう、このギャップの差は。。。

行列が出来たりして大忙しになることもありました
2日間頑張った結果・・・・
なんとポップコーンは完売!!
射的も子供たちに大好評だった
という結果になりました!
一日目の売り上げが微妙だったので心配でしたが、2日目でなんとか巻き返す事が出来て良かったです(^^;)
翠樟祭の締めくくりの花火



とてもキレイでしたね~~~!!(^^)
翠樟祭初参加だったのでどういったものなのか理解することが出来ましたし、何より在学生にサバゲーサークル「K-LOCK」の存在を知ってもらうのにとても良い機会になりました!!!









翠樟祭が始まる前に水鉄砲で激しいバトルを繰り広げた町田先輩と狩野



Posted by 東京成徳サバゲーサークル K-LOCK at 13:26│Comments(0)
│活動内容